こんにちは、
椿みさとです。
今日はBOOKレビューということで
「めんどくさがる自分を動かす技術」
で学んだ行動できない人の特徴を
シェアしていきますね。
キラキラして充実してる人の
SNS見たりブログ読んだりして
ヤル気だけはあるのに
「何かよく分からないから
明日でいいかな~」
「新しいことを始めるの
面倒だな・・」
「ダイエットしても
三日坊主なんですよね」
って感じで、
動き始められなかったり
行動しても継続できなかったり
そんなことってありませんか?
この本では
行動できないのはヤル気や性格、
能力のせいではなく
自分を正しく動かすコツを
知らないだけ、と書かれています。
私も元々ホント面倒くさがり屋で
理想だけは高いくせに
ヤル気に満ちて参考書だけ買って
読まずに勉強した気になって終わりとか
Instagramでナイスボディの
女性の画像ばかり集めて
ボディメイクのモチベ上がったけど
プロテイン買って終わりとか
ホント行動できなかったり
行動しても継続できない女でした(T_T)
人ってやっぱり楽な方に
流れてしまうんですよね。
でも、
この本に出会ってからというもの
「これだけは絶対にやり抜きたい!」
と思った副業ビジネスに挑戦するために
ガッツリ行動できて
コツコツと継続したおかげで
月収30万まで到達することが
出来たんです^^♪
まずは自分を知ることから。
ってことで、
なんで今自分は行動できないんだろう?
ってところから解説していきますね。
行動できない人の主なタイプ
完璧主義タイプ
少しでも上手くいかないと
すぐにやめてしまう人のこと。
これ、昔の私です!汗
意外と女性に多いんじゃないでしょうか?
これって、
全く認知されてないバンドマンが
バンドのコンセプトとか
テーマカラーに拘りすぎて、
全く練習できないとか
SNSさえ始めることができない
みたいな現象なんですよね。
コンセプトも大切だし
テーマカラーも大切だろうけど
そもそも全く認知されてないんだから
とりあえず行動しながら
調性していけばいいんです。
「ブログのタイトルが決まらない」
「自分は何のビジネスから始めよう」
「自分のアイコン画像が決まらない」
とか、そんな感じで
半年経っちゃってました、とか
結構あるあるなんですよね。
(ってか、私です!笑)
それってやっぱり完璧主義だから
ひとつでも中途半端な部分があると
前に進めないー!って罠に
ハマってしまってる状態なんです。
完璧主義に陥りそうな時は
「売れないバンドマン理論」を
思い出して7割でいいので
行動していっちゃいましょう!!
実際に私も
メルマガも出来栄え7割で
世に出したら
あれよあれよという間に
読者登録が増えていきました。
やっぱり一歩を踏み出すって
大切だなーって学んだ
出来事でしたね(^^)
現実逃避タイプ
行動する前から
失敗したときのことを想像し、
足がすくむ。
口癖は
「もしかして失敗するかも」。
偏見かもですけど、
日本人ってこのタイプ多そう(*_*)
もう、やる前から
ネガティブなことばっかり
想像しては失敗を恐れて
「やっぱり、やめとこう・・」
って挑戦せず終わっちゃうやつ。
いうて私も
「失敗したら恥ずかしい!」
って思ってビジネスを
始めるのを躊躇してたことありました。
その期間、実に3年!!!!
(ヤバい長くないです?爆)
その時は副業が会社にバレたら?
とか、知り合いにバレたら?とか
きちんと対策をすれば大丈夫なのに
過剰に失敗することばっかり
考えて3年が過ぎちゃったんですよね。
実はそんな苦い思い出があるからこそ
「顔出し無しで選ばれる」っていう
コンセプトを掲げてます。
自信過剰タイプ
いざとなればいつでもできると思い、
先延ばしにする。
口癖は
「まだ本気出してないだけ」
ででででた~!!!!!
って感じですね(>_<)笑
「明日からは本気でやる」
という、やるやる詐欺です。
過去にひとつ成し遂げた経験があったり
起用で、ちょっと頑張ったら
大体のことを切り抜けてきた人は
案外自信過剰タイプかも?
過去の記事で
「過大評価と過小評価」について
書いてるので
ぜひこちらも読んでみてくださいね。
分析思考タイプ
理論を詰め込んで、
行動する前に満足してしまう
頭でっかちさん。
口癖は
「あとはやるだけ」
これは男性性が強い人に
ありがちな傾向かも??
私も以前、
SNSやネット情報を集めて
ノウハウコレクターになって
行動する前に満足して
行動した気になっちゃってた
時期がありました(>_<)!
案外とコレ気を付けないと
沼にハマるやつです・・(反省)
私は分析思考タイプに
ハマらないように、
いつも手帳にTODOリストを設けて
「結果」を見るようにしています!
結果として
きちんと行動できていたかどうか
その日の寝る前にチェックします。
例えば、
ブログを1記事書けたかどうか?
メルマガを1通書けたかどうか?
とか、ですね(^^)
承認欲求タイプ
「いいね!」と言われないと
頑張れないタイプ。
口癖は
「自分は誉められて伸びる
タイプなので」。
いますね~!!
この本では
ネガティブに書かれてるけど
私としてはSNSやブログで
自分の行動をいつも報告して
「いいね!」をもらうことで
モチベーションを保てて継続に繋がるなら
これもアリなんじゃないかな~とは
思うんですけれどね♪
とは言え、ビジネスって
最終的には自分一人で
頑張らないといけない時があるので
そういう時に誰にも見られてなくても
踏ん張れる力は必要ですね。
あなたは何タイプさん??
いかがでしたでしょうか?
私は完璧主義タイプと
現実逃避タイプでしたー!!汗
これって、
どのタイプだったから
良い悪いってことではないんです。
むしろ大切なのは
自分がどういう特徴があるから
どういうった対策をとるのか?
って部分なんですよね♪
めちゃくちゃ面倒くさがり屋で
ビジネス始めるのに3年もかかった私でも
今や月収30万を稼げるようになったり
リピーターのお客様がつくほど
コツコツ行動が出来るようになったので
大丈夫です!!^^
それでは!
椿みさと